『 独学・学習 の手引き 』 は、『 デザイナーの視点で見た 3DCG のススメ 』 のサブコンテンツです。 3DCG に関する ソフトウェア、書籍を中心に紹介していますが、基本的に 3DCG ソフトウェアは道具の一つに過ぎません。
ここでは CGイラストや漫画、アニメ制作、水彩画などデザイン、アート関連など幅広い視点でおすすめのアイテムを紹介しています。
3DCG に関心があり、これから自分で 3DCG を始めてみようと考えている方。 主要 3DCG ソフト 別、制作工程別にカテゴリ分けしていますので、眺めているだけで 3DCG 制作に向けて必要なものが見えてくると思います。専門用語はなるべく避けて、一般の方にもわかり易い言葉での説明を心掛けています。必要な機材調達に関してもここで紹介しています。
既に何らかの 3DCG ソフトをお使いで一定のスキル(マニュアル熟知)を持っている方。特に思うようなイメージが作成出来ずに悩んでいる方に対しては、取り組み方、考え方、捕らえ方に関するアドバイスも行っています。行き詰まっている方は何かしらヒントが得られるかも知れません。
3DCG は現実世界を模倣する技術であると言っても差し障りなく、作品のクオリティーを高めたいのであれば現実世界に目を向ける事です。 【独学・学習の手引き】 でも一部、このような書籍を紹介していますが、多くは、【CG制作 資料室】 で紹介しています。
特定の 3DCG ソフトに関する参考書は、常に最新の書籍(Amazon のデータベースから)を自動的に配信するようにしています。定期的にチェックしてみて下さい。
私自身も教育機関で指導する側の人間ですが、一般事務職(未経験者)との認識のズレを感じています。専門学校など校費による図書室を運用されている場合、学校図書 拡充の参考になると思います。(特に 【基本・基礎学習】 に関する書籍 )
3DCG ソフトの購入を考える前に、先ず 3DCGの基本的な 【制作工程】 を理解する事を推奨します。モデリング、マテリアル、テクスチャ、レンダリングといった基本的な工程は どの 統合型 3DCG ソフトも共通する概念です。
3DCGソフトウェア習得の近道はマニュアルを熟読する事です。また、メニューがどのような目的でカテゴリ化されているのか考えることで概念をはやく理解する手助けとなります。これらインターフェイスは、3DCG ソフトによって出来不出来※があり、それらを補う形で教本を利用するようにします。
※3DCG ソフト側も対象者を選びます。つまり、入門者が使い易いと感じるインターフェイスと上級者が使い易いと感じるインターフェイスには差があるため安易に出来不出来と評するのは良くありません。ですが明らかに出来が悪い(新機能など)場合もあります。
特にショートカットに割り当てられている機能は頻繁に使用する機能であり、これらを中心に眺めて行くと良いと思います。
基本的にテクニックに関する書籍に頼らない事をオススメします。確かに新しい発見や閃きを与えてくれる事もありますが、初心者ほど考え方が固定化してしまう傾向があります。例えば、必ずしもそのように作成する必要はないという事であり、自分の頭で考えて試行錯誤する事は応用力を磨きます。
手の作り方、顔の作り方といった書籍をみて考え方を固定化してしまう学生を沢山見てきました。既に会得しているモデリング技術でどうしたら作れるか自分の頭で考えるようにして下さい。特にモデリングは同じ形状を作成することは殆どなく、常に応用が試される制作工程でもありますので考え方を固定化してしまうのは危険です。初心者が陥り易い落とし穴と言えます。
マニュアルを熟読し基本的な操作を習得、既に一定レベルの作品を作られている方は特に注意すべき事はないと思います。テクニック関連の書籍、特に 【洋書】 に良書、最新書が多いのでオススメです。先駆者が様々なアプローチを試みていると考えるとヒントが得られます。私の場合、全てを読む事は殆どなく、ピンポイント(おいしい所だけ) で摘み読みしています。(笑
【カテゴリ一覧】 ページの カテゴリは Amazon からの購入となります。1,500 円以上のご注文は送料が 無料 になります。不明な点があれば、Amazon.co.jp のヘルプを参照して下さい。 (洋書が充実しており、書籍は Amazon と決めている方も多い)
カテゴリは Amazon 以外の専門店からの購入となります。それぞれのショップの利用規約に目を通すようにして下さい。
関連の深いキーワードにより、自動的に人気の高い商品順に表示しているカテゴリがあります。常に表示されている訳ではありませんのでブックマークは商品紹介ページにするか、又は、一時的にショッピングカートにストック されておく事をおすすめします。
ショッピングカートにストックしても購入する事にはなりません。ブックマーク感覚でカートにストックしておくと便利です。
Amazon では 既に絶版や在庫切れとなった商品を出品者がいれば中古品として購入する事が出来ます。しかし、10倍以上もの価格をつけて販売するケースも多く、特にレビュア評価の高い技術関連の書籍に多いように思います。
このサイトでお勧めしている3DCG 関連の書籍にも、このような出品者が多く見受けられます。中にはプレミアが付いていると誤解している方もおられるようなのでご注意ください。ユーズド品の購入に際しては、元の販売価格を調べて上で十分検討されてから購入される事をおすすめします。
このサイトでは、3DCG 制作者向けのコンテンツの一環として 3DCG 制作に必要となるハードウェア選びの注意点 を紹介しています。
OpenGL を必要とする本格的な 3DCG 制作を目的とした場合、ハードウェア環境によっては問題が発生する事も多いため、HPやDELLが販売するワークステーションを購入された方が確実です。 ワークステーション導入に際して注意すべき事柄は以下で説明しています。
参照 => 3DCG 制作者のためのハードウェア導入ガイド 【目次】
また、お使いのパソコンによってはビデオカードを交換する事で無駄な予算を掛けずに3DCG制作に適したパソコンになる可能性もあります。3DCGソフトウェアによっては、3Dゲーム用のビデオカードで不具合が発生する事も多く注意が必要です。具体的なポイントは以下で説明しています。
参照 => 3DCG / CAD 制作に適したビデオカードの選び方
3DCG制作に適したワークステーションは自作する事も出来ます。自作初心者にはお勧めできる内容ではありませんが、上記、メーカー製ワークステーションには無い、無駄ない目的にあったワークステーションを手にする事が出来ます。一台のパソコンを自作する場合の注意点、アドバイスは以下のページで説明してます。また、私がよく利用しているおすすめのPCパーツショップも紹介しています。
参照 => 3DCG制作者のための自作PCアドバイス
絶版、在庫なし等、書籍探しは下記オンライン書店で。
【送料】 380円
洋書が充実。制作・作品づくりにおける資料探しに。
【送料】 1,500円以上無料
中古本・中古ソフト・中古DVD が充実
【送料】 2,000円以上無料
(新品ゲーム機本体以外)
中古入荷をメールでお知らせ
【送料】 1,500円以上無料
【送料】 全商品送料 無料
【送料】 無料
コンピュータ書籍専門 書店
コンビニ受取の場合は送料、手数料、全て無料。一人暮らしの女性にも安心。
【送料】 1,500円以上無料
書籍・雑誌が充実。DVD、CDも購入しやすい。
人気の高い無料ソフトウェア
3DCG を学べる学校や求人情報
ハイエンド3DCG 指導校 最古参。ゲームクリエイター志望者から社会人まで窓口が広い。
高校生を対象とした定番の学校探しのための資料請求サイト
リクルート定番の転職支援サイト。3DCG 系の情報も見つかります。
コナミ など大手ゲーム会社の求人情報もあります。