この章では、学校で3DCGを学ぶ場合に、注意したい、知っておきたい事をまとめています。特に高校生の方を対象としています。3Dグラフィックデザイナーになりたい、そんな漠然とした理由で学校を選んでいないでしょうか?
業界で使用されれている 3D グラフィックソフトを学べる学校と3DCGに関する求人・仕事探しで便利なサイトは、以下で紹介しています。
特に高校生が進学を考える上で注意して頂きたい事です。3DCGデザイナーという言葉をよく聞きますが、よく考えてみてください。 3D グラフィックソフト道具であって、何をデザインするのかが大切です。道具として使えるだけでは3DCGデザイナーやクリエイターの肩書きでやっていく事は出来ません。
また、3DCG( = グラフィックス系)ソフトウェアをメインに使う職業分野は限られています。Webデザイナーなどの職業とは、WEBコンテンツだけで成り立つため職業分野として定着してきましたが、3DCG(三次元コンピューターグラフィックス)に関しては応用範囲が広いのではっきりした職業分野としては存在しません。
注意
このサイトではCAD分野については触れていません。三次元コンピューターグラフィックス分野について説明しています。
主にハイエンド3DCG ツール(Houdini / XSI / Maya / 3dsMax etc )が使用されています。専門学校などの専門分野のスクールではこれらの 3D グラフィックソフトを習得する事になるはずです。
※1
映像プロダクションは様々で、ポストプロダクションとは主に最終の映像を制作するプロダクションの事を指しています。
映画制作、CM、ポストプロダクションなどでは、3DCGでしか表現が難しいような特撮映像(VFX)などに使われ、ゲームではバーチャルリアリティのためのデータそのものを作成する目的で使用されます。これ以外にも、建築・環境パースを専門に制作する仕事もあります。
3Dコンピュータグラフィックスは、平面にないインパクトの強さ、訴求効果の高さから様々なデザイン分野でプレゼンテーションツールとして使用されています。
建築に関しては、昔から建築パースや模型を造る専門職があり、同様に3DCG ツールを用いてパースを描く仕事もあります。このようなシミュレーションや、プレゼンテーションを専門に請負う業種では、デザインに関する専門知識は特に必要とされません。逆に高い技術力が要求されるのは言うまでもありませんが。
表示されない場合はリロードしてください |
このような方におすすめ CGクリエイターというか、社会人、特にコンピューターを使うコンテンツ業界にとっては当たり前の事も多く書かれています。学生さん、又は指導される立場にある人の教本利用限定でお勧めです。 |
表示されない場合はリロードしてください |
このような方におすすめ ストラス・フォー / TEXHNOLYZE / LAST EXILE / 神魂合体ゴーダンナー!! / イノセンス / SDガンダムフォース などのアニメーション制作において、3DCG がどのように利用されているのか、現場のクリエイターの生の声で書かれています。3DCG 映像制作に関心のある方は必見です。 |