.
3DCGことはじめ => 3DCG スクールで学ぶ2.専門学校と美術系大学 ~ 3DCG スクールで学ぶ
トップページ

3DCG ことはじめ

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

取り扱いショップ

専門学校と美術系大学 ~ 3DCG スクールで学ぶ

3D グラフィックソフト習得のためのカリキュラムを提供している教育機関(主に専門学校)が使用しているソフトウェアは、業界で実績のあるハイエンド3DCG ツールとなります。具体的にはSOFTIMAGE / XSI / Maya / 3dsMax .erc などです。何れの 3D グラフィックソフトも初めての方が独学で学ぶには敷居の高い 3D グラフィックソフトです。

業界で使用されれている 3D グラフィックソフトを学べる学校と3DCGに関する求人・仕事探しで便利なサイトは、以下で紹介していますので宜しければ活用してください。

参照 => 【 3DCGソフトを学べる学校 】 / 【 ゲーム・クリエイティブに関する求人情報 】

専門学校の場合

専門学校の特徴は、その名のとおり専門分野に特化している点です。3Dグラフィックソフトは、グラフィックスである以上、プレゼンテーションのための道具であるため、3DCG をメインとしている学科では4年制美術系大学と比較した場合、充実したデザイン専門教育を受けられることは、ないと勘えた方が無難です。時間的にも厳しいでしょう。

また、単に3DCG学科となっている学校には注意が必要です。3D グラフィックソフトは道具に過ぎません。習得したところでデザイナーになれる訳ではありません。何をデザインするのか、何を作るのか目的を明確にする必要があります。つまり、どのようなデザイン教育が受けられるのか、カリキュラムをチェックする必要があります。

3DCGを専門学科としているケースは、殆どがゲーム業界向けだと思います。ゲーム業界ほど多くの人がハイエンド 3D グラフィックソフトを使用する業界は他にないからです。

  • 良いところ
    • コンピューターに関する設備が充実している
  • 悪いところ
    • デザイン概論やデッサンなど基礎学習に乏しい
      2年制では習得の時間が明らかに足りない

2年制の専門学校では、明らかに時間が短く、コンピュータ自体が初めてであれば絶望的です。デザイン分野の基礎学習、3DCG ツールの習得はもちろんですが、その他のグラフィックスツールを習得しなければテクスチャも描けません。就職活動用の作品のためのポートフォリオを纏めるにもDTP関連、イラストレーターなどのツールも習得しなくてはなりません。翌年には就職活動です。いつ作品を作るのでしょうか??

美術系4年制大学の場合

最近、美術系大学でも選択科目として3dxMaxなどのグラフィックス系CGツールの演習など行う大学が増えてきています。くどいようですが、3DCG ツールは絵を描く道具です。デザイナーであれば強力なプレゼンテーションツールとなりますし、イラストレーターであれば平面にない魅力的な3Dイラストレーションを作成できるでしょう。

道具の勉強よりも、基礎的なデザイン分野の学習を優先する事をお勧めします。4年制大学では時間は十分にありますし、インターネットから刺激を受けることも出来ます。選択学科と平行して独学で勉強するのも良いと思います。

  • 良いところ
    • デザイン分野の専門教育が受けられる
      デッサンやデザイン概論など基礎学習がしっかりしている
  • 悪いところ
    • コンピューター環境、設備に乏しい
      単位が少ない

コンピューター周辺の設備は専門学校の規模には敵いませんが、現在はハイエンド 3Dグラフィックソフトも学生さんが自宅で勉強できるように機能制限バージョンを無償で配布している製品もあります。この辺は 5、6年前に比べ状況は随分改善しました。

パソコンの高性能化、低価格化も進み自宅で学習できる環境は揃っていますので、個人的には4年制美術系大学で基礎を重視されるほうが良いと思います。

表示されない場合はリロードしてください

  • CGクリエイター1年生―プロになる前に知っておきたい!仕事の中身と進め方

このような方におすすめ
CG製作現場で実際にどのような仕事が行われているか興味のある高校生や、専門学校などで実際に制作指導を受けはじめてた学生さんにお勧めです。特に高校生が進路を考える上でも知っておきたい内容です。また、学校で指導される立場にある人の教本としてもお勧めです。

CGクリエイターというか、社会人、特にコンピューターを使うコンテンツ業界にとっては当たり前の事も多く書かれています。学生さん、又は指導される立場にある人の教本利用限定でお勧めです。

表示されない場合はリロードしてください

  • Digital Anime Artwork

このような方におすすめ
セルアニメーションの現場で、3D グラフィックソフトがどのように使用されているのか関心のある方

ストラス・フォー / TEXHNOLYZE / LAST EXILE / 神魂合体ゴーダンナー!! / イノセンス / SDガンダムフォース などのアニメーション制作において、3DCG がどのように利用されているのか、現場のクリエイターの生の声で書かれています。3DCG 映像制作に関心のある方は必見です。


あけぶれ公式サイト

3DCG スクールで学ぶ

  1. 仕事について考える
  2. 専門学校と美術系大学

関連ドキュメント

3DCG スクール・求人サイト

3DCG ソフトを活用する仕事

3DCG の魅力


求人・スクール情報

ゲーム業界等、求人情報や 3DCG ソフトの習得を目的としたスクール情報など


3DCG ワークステーション

3DCG/CAD制作に特化したお勧めのワークステーション

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


主要 統合型 3DCGソフト

書籍の出版数は人気のバロメーター。価格帯も分かります。

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


プロ用 3DCG 素材集

業界御用達、プロ用 3DCG 素材集

DOSCH シリーズ

Sachform シリーズ

3D Total 社

Greenworks 社


主要 グラフィックソフト

テクスチャ制作、モデリング生産性向上に欠かせない定番の2Dソフト

Photoshop CS

Photoshop CS EX

Photoshop Elements

Corel Painter X

separator

モデリング・デカールなどマッピングデータ制作に欠かせないドロー系ソフト

Adobe Illustrator

Canvas X

separator

Adobe主要ソフトお買い得パッケージ

CS Design Premium

CS Design Standard

CS WEB Premium

CS WEB Standard


漫画・セルアニメ制作ソフト

■漫画・同人誌・イラスト制作

ComicStudio Debut

ComicStudio PRO

ComicStudio EX

└ EX用 3D 素材集

separator

■定番セルアニメ制作 (個人向け)

RETAS!LITE Debut

RETAS!LITE 素材集


テクスチャ制作支援ハード

高度なテクスチャ制作、品質・生産性向上に関連の深いハードウェア

ペンタブレット

イメージスキャナ

デジタル一眼レフ

コンパクトデジカメ


フィギュア・模型 SHOP

可動フィギュア・デッサン人形等、モデリング、テクスチャ、造形のヒント

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ