.
3DCGことはじめ => はじめに (3Dについて)3.3DCG の魅力について
トップページ

3DCG ことはじめ

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

取り扱いショップ

3D CG (三次元コンピュータ グラフィックス) の魅力

コンペ活動の傍らデザイン事務所でアルバイトしていた頃、そこにあった Macintosh II 上で動く 3DCG ソフトが一つの点光源に照らされたオブジェクトが計算によって描く様を見て衝撃を受けたのを今でも覚えています。

自分にとって PC-6001 でドット絵を表現するため BASIC を触った以来の衝撃的な事件であり、現在も飽きもせず 3DCG やってます。Apple コンピューターというよりも、3DCG ソフトウェアに対する衝撃でした。

三次元コンピュータグラフィックス (3DCG)の魅力

子供の頃から絵を描く事が好きで透明水彩やアクリル、油絵、パステル画、色鉛筆画、日本画、ブロンズ彫刻は中学までに一通り経験しています。3DCG をやっていて思うことは作品を作る喜びと、完成した時の形容しがたい充実感はコンピューターであっても何ら変わるものではないという事。

クリエイティブな職業や趣味に通じる新鮮な感動が、先ず根底にあります。

"二次元" と "三次元" グラフィックスの異なる点

一般的にコンピューター上で描かれるグラフィックス、CG は平面(2D)立体(3D)に大別されます。CG として 2D(二次元)グラフィックスと比較した場合、私が感じている 3D(三次元)グラフィックスの魅力です。

2D は鉛筆が置き換わったものと考える事が出来るためイメージしやすいのですが、3D に関してはコンピューターが計算によって生み出すため未経験者は実際に触れてみるまで想像の域を出る事が出来ません。

つまり、触ってみるまでどのような事が出来るのか未経験者にはイメージし難いと考える事が出来ます。

とにかく触って見なよ。話はそれから。クリエイターなら計り知れない可能性を秘めた道具に感動するかもしれません。無料で本格的な映像制作が行えるBlenderがお勧めです。(初めての方にはちょっと敷居は高いですが。)

形状データに関してはネットから手に入るのでモデリング技術がなくても体験する事はできます。以下はかなり以前から HONDA が提供している 3Dデータです。久しぶりに検索して見たら、まだありました。作品も投稿出来るようです。

そういえば、日経CG でデザインか開発部署か忘れましたが HONDA の方が3DCG やCAD 等、ソフトウェア産業に対して物申す!といった内容の記事がふと思い出されました。当時、私が不満に思っていた事と同じ事を大企業がソフトベンダーに不満をぶちまけてくれたので心強く思いました。10年近く前の話ですが、現状は今もまったく変わっていませんね。ソフトウェア産業は物作りの精神を理解出来ないようです。

蛇足になりますが前のページで少し触れたセカンドライフ、仮想現実の世界で、「おっ、おまえいい車のってんじゃん。それ、どこで買ったの?」 みたいなやり取りになるわけですよ。(例え話で実際に車が売れるかは知りません)

アニメーションへの展開

三次元データは様々な角度から見る事が出来ます。つまり、アニメーションへ展開した場合、二次元とは比較にならない程、多くの情報量を持つ事になります。2Dグラフィックスに比べ高い訴求効果があるのはこのためであり、様々な分野で活用されています。

一本の 3DCG ソフトを上手く活用できれば、デザイナーにとってこれほど強力な道具は他にないと自分は考えています。

趣味としての 3DCG の魅力

3D グラフィックソフトの楽しみ方、目的は人様々ですが、個人的には以下に要約出来るのではないかと考えます。

  • 自分の世界を構築できる
    • 誰も見た事の無い、貴方だけの世界をリアルに表現する事が出来ます。作成したキャラクターに命を吹き込むのも自分次第です。
  • 作り上げる喜び
    • モデリング作業はプラモデルを作る楽しみに似ています。ジオラマやガンプラ、戦車や戦闘機、戦艦などのプラモデルが好きな人が、3D グラフィックソフトを習得すると間違いなくハマリます。
    • パソコンをお持ちであれば、是非趣味に加えて下さい。

プレゼンツールとしてのメリット・魅力

仕事で3D グラフィックソフトを活用しようと考えている方には、どのような魅力があるのでしょうか。

  • 訴求高価が高い
    • 現実には存在しない製品をまるで存在するかのようなリアリティーあるイメージを作成する事が出来ます。訴求高価の高いプレゼンテーションが可能になります。
  • デザイン検討に優れる
    • 工業製品の場合、形状を確認する上で実際に手にとった感覚はモックアップモデルには敵いませんが、質感、材質などのシミュレーションは優れます。
    • フォトリアルなイメージが作成できるため、デザイン検討に優れます。材質パターンを作成しておけば、質感を変更してみるといったシミュレーション的な扱いもお手の物です。3DCGの特徴でありすべての分野におけるメリットと言えます。
    • 参照 => 3D 立体スキャナ / 3D 出力装置(プロッタ) 工作機械
      3DCGと現実の橋渡しをしてくれる製品もあります。
  • 3Dデータの汎用性
    • 3DCGソフトウェアで作成したデータは互換性はありませんが、共通の形状データフォーマットで書き出す事で、Web コンテンツやゲームポリゴンなど様々な用途に活用できます。
    • 作成した3Dデータは、業種によっては財産になるかもしれません。セカンドライフに代表されるネットワーク型仮想空間への転用、WEB-3Dコンテンツ配信など。ネット配信のための軽量化などの課題はあります。(サブディビジョンやスカルプトなど)

3DCG ソフト ウェアが取っ付き難いのはなぜか?.

3DCG ソフトウェアは一般の(2D)グラフィックスソフトウェアに比べ、取っ付き難くく、挫折する方が多いのが実情です。(自信の指導経験からも明らか) 主に以下の理由が考えられます。

インターフェイスが二次元である事

ご存知のようにパソコンの操作はディスプレイ(二次元)を通して、ソフトウェアが提供するインターフェイスを操作して作業します。一般的なビジネス・インターネット・グラフィック関連のソフトウェアはマウスX軸Y軸方向に操作します。

これに対し、平面の中で描写される三次元データ(立体)を編集する場合、奥行き、つまりZ軸方向への操作が増えることになります。つまり、初心者にはインターフェイスを理解するまでの初期ハードルが高く、慣れが必要となります。

3DCG ソフトウェアによって提供されるインターフェイスの良し悪しは、そのまま操作性、生産性に直結します。

画像、映像に仕上げるまでの作業プロセスが多く複雑

どの3D グラフィックソフトでも以下に示す基本的な制作プロセスは共通しています。 順を追って習得していく必要があり、特に、初めて3DCGに取り組まれる方が一通り、個人で映像作品を仕上げるまでになるには 途方もない時間と根気と根気と根気が必要になります。

以下のページで説明しています。


あけぶれ公式サイト

3DCG の活用分野 ・ 魅力

  1. 設計分野 (CAD)
  2. グラフィックス分野 (CG)
  3. 3DCG の魅力について
  4. 3D CG ソフトウェア歴史
  5. 3D CG よくある誤解

関連ドキュメント

3DCG ソフトウェアの種類

3DCG 制作に求められる環境

ハードウェア導入ガイド


3DCG ワークステーション

3DCG/CAD制作に特化したお勧めのワークステーション

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


主要 統合型 3DCGソフト

書籍の出版数は人気のバロメーター。価格帯も分かります。

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


プロ用 3DCG 素材集

業界御用達、プロ用 3DCG 素材集

DOSCH シリーズ

Sachform シリーズ

3D Total 社

Greenworks 社


主要 グラフィックソフト

テクスチャ制作、モデリング生産性向上に欠かせない定番の2Dソフト

Photoshop CS

Photoshop CS EX

Photoshop Elements

Corel Painter X

separator

モデリング・デカールなどマッピングデータ制作に欠かせないドロー系ソフト

Adobe Illustrator

Canvas X

separator

Adobe主要ソフトお買い得パッケージ

CS Design Premium

CS Design Standard

CS WEB Premium

CS WEB Standard


求人・スクール情報

ゲーム業界等、求人情報や 3DCG ソフトの習得を目的としたスクール情報など


独学・学習の手引き ? ?

書籍 DVD ソフト ハード

separator

教本選びのポイント

3D 制作工程別 

3Dグラフィックス 理論・概論

separator

3Dモデリング 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

テクスチャ 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

3Dライティング 参考書 

└ 光の考察 (現実世界) 

separator

レンダリング (計算) 

└ おすすめ参考書 

separator

モーション制作 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

カメラワーク/その他 

separator

3DCG ソフトウェア別 解説書

3DCG 教本 (作業工程別)

基礎体力 / 基礎学習

CG WORLD (3DCG 業界紙)


映像撮影 (技法・構成)

映像作品制作に関る基本的な知識。参考資料など。

映像撮影 (技法・構成)

脚本 (シナリオ)

カメラワーク

ライティング (映像)

撮影 (一眼レフ)教本

separator

アニメ制作

アニメーション制作

アニメーションノート

絵コンテの書き方

絵コンテ (参考)

モーション (人・動物)


CG 制作資料室 ? ?

建築 人・動物 メカ 自然

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ