.
3DCGことはじめ => モデラーの種類と特徴 > 1.モデラーのタイプ(種類)
トップページ

3DCG ことはじめ

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

取り扱いショップ

3DCG モデラーのタイプ(種類)と特徴について

3DCG 制作プロセス(工程)と習得のポイント で説明したとおり、3D グラフィックソフトにおける制作工程はどの統合型 3DCGソフトウェアも共通します。ただし、製品の中にはプロセスごとにプログラムが独立している製品や、プロセスごとに製品化されているものもあります。詳しくは以下のページで解説しています。

参照 => 3D グラフィックソフトのタイプについて ~ 3D グラフィックソフトの選び方

ここでは、形状作成(モデリング)を行うモデラーの特徴について説明します。はじめての方が 3D グラフィックソフト を選ぶ上で非常に重要な事になります。(特に統合型エントリークラスの製品

モデラーの特徴(特性)を理解しておかなければならない理由

モデラーには、複数のタイプがあり、それぞれ向き、不向きがあるからです。どちらが優れているかという話ではありませんので誤解のないよう注意して下さい。

特に、これから3D グラフィックソフトの購入を検討されている方の場合、それぞれの特徴(特性)を理解した上で自信の制作テーマにあったモデラーを有する製品を選ぶと挫折する事も少なく、また、遠回りすることなく目的を達成する事が出来ます。そのためのアドバイスとなっています。

プロは目的(作成する形状)に合わせて、それぞれに適した異なるモデラーを使い分けます。一つのモデラーを使いこなし、どのような形状でも作成できるようになるには、操作の習得後、更に経験が必要となります。3DCGを生業とするプロでさえ、自分の得意とするモデラーで全てを作ってしまう人が多い事からも習得の大変さが伺えます。

モデラーのタイプ(種類)

3DCG ソフトウェアによって機能面での違いはありますが、コンピューターで行うモデリングにはサーフェイス属性によって大きく三つのタイプに大別する事が出来ます。

  • ポリゴン モデラー
    • ポリゴン単位(面単位)で編集を行うモデラー
  • スプライン モデラー
    • ベジェ、NURBUSなどベクトル編集を行うモデラー
  • メタボールなどソリッド系モデラー
    • これはタイプというより、サーフェイスの属性と考えた方がよい

一般的な 3DCG ソフトウェアでは、ポリゴンベーススプラインベース の何れか、または両方がメインのモデラーとなります。

安価なソフトウェアは、いずれかしかサポートしない、または、片方は実用レベルに達しない製品が多く、それぞれの特徴を理解し自分の目的にあった製品を選ぶ必要があるという事です。

ポリゴンベースのモデラー

ポリゴンとは、コンピューター上で表示される面のことで、最小単位は3つの頂点で表現できる三角形となります。この頂点を編集し面を作成していくことで形状を作成します。このポリゴンベースのモデラーにはスプラインベースのメリットを取り入れたサブディビジョン系(呼称はまちまち)が存在します。(詳細は後述)

スプラインベースのモデラー

3次元に交差するスプラインカーブによりサーフェイス(面)を自動で描画します。このため少ないコントロールポイントでサーフェイス(面)を表現できます。

2Dグラフィックスソフトウェアの経験がある方であれば、Phoshop などのビットマップを扱うピクセルドロー系とイラストレーターなどのポストスクリプトベースのアプリケーションの関係といった方がピンと来るかもしれません。

それぞれの特徴については、次のページから順に解説します。


あけぶれ公式サイト
3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ