前ページで説明したインターフェイスに関連して 3DCG における入力デバイスの一つマウスについて補足します。
3Dモデリングにおいては、マウスのほかに三次元スキャナーといった入力デバイスが存在します。また、ウエイトマップやテクスチャ制作においては筆圧検知可能なペンタブレットが使用されています。
スカルプト・モデリングというペンタブレットを前提とした3Dモデリング手法も存在します。
アニメーション制作においては、機械式、光学式のモーション・キャプチャシステムなども存在しますが、三次元スキャナも含め非常に高価で一般的には利用されません。マウスとペンタブレット、キーボードが3DCG制作において基本的な入力デバイスとなります。
おすすめのキーボードは 東プレ(純国産) です。高いですが仕事で使うなら...
本格的な 3DCG ソフトや 三次元CAD ソフトウェアは、昔から3つボタンマウスの使用を前提としている製品が大半を占めています。このような 3DCG ソフトを使用して生産効率を上げるために、マウスは非常に重要な役割を持っています。
その割に3DCGにおいては語られることの少ないマウスですが、、、
Windows は昔から OS 側で 中ボタンを標準でサポートしており、3DCG ソフトウェアは中ボタンを使用するよう設計されている製品が多く存在します。
マウスは、二次元(2D)の情報をコンピューターに伝える装置であり、同じ二次元である2D グラフィックス ソフトの場合、入力デバイスとして特に問題は生じません。
3DCG の場合、3つボタンを三次元入力の手段として、一つ一つのボタンに X Y Z への編集機能を割り当てている 3DCG ソフトウェア (SOFTIMAGE など) があります。また、3DCG ソフトは、2D グラフィック系ソフトとは比較にならない程、多くのパラメーターを扱うためメニューを頻繁に呼び出す必要があります。
つまり、作業効率、生産性に 中ボタンがインターフェイスの一部として重要な役割を果たしているという事です。
現在、主流となっているホイールマウスでは、ホイール自体が中ボタンとしての役割も果たしていますが、おまけ的でありタッチも最悪で モデリングやシーン編集など頻繁に中ボタンを使用する用途においては生産性の低下を招きます。
人によると思いますが、中ボタンの利用頻度が高いモデリング作業ではホイールの中ボタンはよく壊れます。(何台壊したことか・・・)
3DCG ソフトウェアの中にはマウスホイールに対応し、ズームなどの操作関連の機能が割り当てられているソフトもありますが、最もホイールを重宝するのはパラメーター入力パレットのスクロールです。(3Dソフトは項目が多いため)
私の場合、同じ3Dソフトでも用途(作業)に応じて複数のマウスを使い分けています。例えば、パラメーター入力がメインとなる作業と3Dモデリングは違うマウスを使うなど。
最近のマウスはチルトホイールが主流になっています。チルトホイールとは、従来のホイールに左右の動作を拡張したもので、これはマウスドライバによって機能します。(Windows 標準の機能ではない)
中ボタンを頻繁に使用する 3DCG / CAD 用途では、中ボタン兼用ホイールは、押し方によっては左右に反応してしまい中ボタンが思うように機能せず、場合によっては作業がままならないレベルまで効率が低下します。
チルトホイール マウス は 3DCG / CAD 用途にはお奨めできない
私の場合、ホイールのない専用の3つボタンマウス と チルト機能のないホイールマウス を 3DCG ソフトごとに使い分けています。インターネット用にはチルトホイールマウス を使用し合計 3つのマウスが PC に接続されている状態です...
パソコンが普及するにつれて、インターネットやゲームよりに機能をフォーカスしたマウス、マウスドライバが大半を占め、3DCG 制作者にとってマウス選びは頭痛の種(少なくとも私には)ではないでしょうか。
3つボタンマウスがないと最も困ると思われるソフトウェアは、SOFTIMAGE | XSI でしょうか。 X Y Z がそのまま 左、中央、右 ボタンに割り当てられており、Softimage の伝統です。その他、メジャーな所では MAYA 、modo 、Lightwave 3D も3つボタンマウスの使用が前提です。
国内でホビーユーザーからデザイナーに広く支持されている Shade は、もともと マウスにボタンが一つしかなかった Macintosh 出身の 3DCG ソフトであるため、3つボタンを前提とした設計になっていません。
3つボタンマウス はまず店頭ではお目にかかることはありません。また、現在生産しているメーカーも殆どなく、選択肢は限られているのが現状です。
通常の インターネット用途においては、三つボタンマウスは不便であるため、使い分けは必要かと思います。チルトホイールの左右のアクションををブラウザの戻る、進むボタンに割り当てるとインターネットが快適になります。
ホイール付きマウスに関する問題、並びに購入のポイントは以下で紹介しています。
参照 => ホイール付きマウス ~ 3DCG制作環境を改善する