.
3DCGことはじめ => モデラーの種類と特徴 > 4.3Dモデラ基準の製品選び工業 と 建築デザイン
トップページ

3DCG ことはじめ

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

取り扱いショップ

工業デザイン と 建築デザイン の視点 ~ 3DCGソフト

工業(インダストリアル)デザイナーと建築、インテリアデザイナーがプレゼンテーションツールとして 3DCG ソフトウェアの活用を考えた場合の 3DCG ソフトを選びのポイントを説明します。

建築 / インテリアデザインのプレゼンツール.

建築物や内装(インテリア)デザイン、また、パッケージなどグラフィック・デザインの延長にある用途では、一般的に統合型 3DCG ソフトウェアが活用されています。

ここに共通しているのは後述する工業デザインのように複雑な三次曲面を扱う事が少ないという点です。そのため、比較的安価な統合型3DCGソフトがデザイナーの間で活用されています。

建築分野ではリアリティが求められることも多く、質の高いレンダリング・エンジンを持つソフトウェアに人気があります。特に 国産の Shade を使用しているデザイナーは多いです。

3ds Max のように建築に特化したモデリング機能を持つ 3DCG ソフトも存在しますが、ハイエンド製品に見られる映像制作用途を視野に入れた高価な 3DCG ソフトは使いもしない機能が多く含まれます。

つまり、習得が難しく、無駄なコストを掛けてしまう結果を招く恐れもあります。

建築分野に特化した3Dソフト

建築分野に特化した 3D ソフトにはプレゼンテーション、デザイン検討を目的とした3DCG系のソフトウェア、例えば3Dマイホームデザイナーなどのツールと、CAD系のソリッドモデリングが可能なソフトウェアが存在します。

前者は一般的なプレゼン用途、後者は実際の建築物を正確な値で再現する用途で使用されます。CAD色が強く、正確な数値入力、2DCADの取り込み、ソリッド属性による体積算出が行えるソフトウェアがあります。

formZ (フォームズィー)

歴史ある建築系のモデリングに強い 3DCG ソフトです。元来、2DCAD と連携したモデリング、当時としては高価な3Dモデラーに搭載されるブーリアン演算を搭載し、体積計算が行える数少ないソリッド系の3Dモデラーだった記憶しています。

Macintosh で一斉を風靡したレンダリング・モーション制作 3DCG ソフト ElectricImage と組み合わせて使用されていました。

古くから建築分野のデザイナーに支持されているハイエンドソフトです。 現在は独自のレンダリング機能を持っており、数値入力が重視される用途で使用されています。

工業デザイナーのプレゼンツール.

自動車に代表される工業デザイン、プレゼンテーション用のツールとして統合型 3DCG ソフトウェアの導入を考えた場合、特に注意が必要になります。

複雑で一定の正確さが求められる三次曲面を持つ形状を扱うケースです。プレゼンテーションツールとしての活用を考えた場合、生産性は言うまでもなく、形状データの修正、変更も重要な要素になるためです。

このサイトで紹介している具体例

具体的な例を挙げるとすれば曲面に対する "正確な穴あけ" 数値入力による "面取り" といった形状の作成、また、作成後に位置や形状を変更するといった後の修正作業についてです。(それだけではありませんが)

上記、記事ではその具体例を示したものですが、NURBS モデラーとポリゴンモデラーでは生産性に大きな差がある事が分かると思います。

国産の Shade も古くから工業デザイナーに人気のあるツールですが、トリムやフィレットなど NURBS モデラーのような立ち振る舞いは出来ません。どちらかといえば、サブディビジョン系のポリゴンモデラーよりもテクニックを要します。

工業デザイナーが使うツールとしては

統合型 3DCG ソフトウェアの中で、トリムやフィレットなど高度な NURBS モデラーをサポートするツールは、Autodesk Maya と Softimage | XSI となりますが、これらのソフトウェアは、同時にサブディビジョン系ポリゴンモデリングも可能です。

元来、これらのソフトウェアは NURBS モデリングをメインに採用してきた経緯があり、サブディビジョン系ポリゴンモデラが搭載されたのは後発。

NURBS モデラーは基本的にキャラクター、アニメーション制作には適さない属性です。Maya や XSI は Lightwave 3D が持つようなサブディビジョン・ポリゴンモデリングも同時にサポートしています。

Maya や XSI などこれらの3DCGソフトウェアは、主に 3DCG 映像制作を目的としたソフトウェアであるため、あらゆる用途に対応できますが工業デザイナーがデザイン検討用に使うソフトウェアとしては無駄な機能が多く、習得にも時間を要します。

NURBS 3Dモデラー .

工業デザイナー向けの高度なモデリングが行える専用の NURBS モデラーも存在しています。CAD 、ソリッド系の NURBS モデラーは製造業と直接関わる専門色の強い分野であるため、1000万円近い価格帯の製品も存在します。

3DCG や 工業デザイナーのプレゼンツールとしては、サーフェイスモデラーで十分な場合もあります。以下は代表的な低価格 NURBS モデラーです。何れもレンダリング可能で、イメージ・プレゼンテーションも可能です。

Rhinoceros (ライノセラス)

高度なモデリングが可能な低価格 NURBS サーフェイスモデラーです。レンダリングもサポートし、インダストリアル・デザインのイメージ・プレゼンテーション・ツールとして、国内でも定番の NURBSモデラーです。

solidThinking (ソリッドシンキング)

イタリア EVOQE社の ソリッド、サーフェイス NURBS モデラーです。価格、機能面で競合するのは、Rhinoceros になります。機能制限により複数のラインナップが存在します。レンダラを持っており、工業デザイナー御用達の NURBS モデラーです。

File I/O も強力です。本場イタリアだけあってヨーロッパでの評価は高く、かの ジョルジェット・ジウジアーロ のデザインオフィスでも使用されています。日本語インターフェイスは提供しておらず、国内シェアでは Rhinoceros が普及しています。

NURBS モデリングを標準でサポートする 3DCGソフト

上記、NURBS モデラーは工業デザイナーをターゲットとした製品であり、レンダリング、アニメーション機能は、統合型 3DCG ソフトウェアほど強力ではありません。統合型3DCG ソフトウェアの中では、Autodesk MAYA / SOFTIMAGE|XSI が NURBS モデリングをサポートしています。

専用の NURBS モデラーほど高機能ではありませんが、サブディビジョン系 ポリゴンモデラーよりも複雑な工業製品のモデリングに適しています。

MAYA / XSI (Softimage) は何れも元来は NURBS モデリングがメインのソフトウェアでした。(現在は複数のモデリングをサポートしている) つまり、ソフトウェア一本であらゆる映像制作に対応できる懐の深さをもっています。

ハリウッド映画や CM 制作等、映像プロダクションで使用される 3DCG ソフトウェアです。あらゆる分野に柔軟に対応できる分、敷居が高いソフトといえます。

まとめ

3Dモデリングは3DCG制作工程の中で最初に取り組む必要があり、最初に突き当たる壁といえます。予算の問題もありますが、目的にあわないソフトウェア、組み合わせを選択すると後々後悔することになります。

形状データの属性、3Dモデラーの特性に着目して導入する 3DCGソフトウェアを検討する必要があります。このサイトでは、CAD よりも グラフィックス分野をテーマにしていますが、ここで紹介したような特定分野に的を絞った 3Dソフトも存在します。

数値入力を基準とした3Dモデリング

乱暴な言い方かも知れませんが、下絵を引いて形状を起こすといったマウスを基準とした操作で造形するのはグラフィックス寄りの方で、基本は数値入力で形状を起すというのが CAD 寄りの方の考え方ではないかと思います。

私の周囲にも3DCGソフトで数値入力に異様にというか無意味に拘る方がいるのですが、CAD 経験者です。この辺りも判断の目安になるかと思います。


あけぶれ公式サイト

3DCGモデラーの種類と特徴

  1. モデラーのタイプ(種類)
    1. ポリゴン系3Dモデラ 特徴
    2. スプライン系 3Dモデラ特徴
    3. ポリゴン vs スプライン
  2. ソリッドとサーフェイス
  3. サーフェイス作成機能
  4. 3Dモデラ基準の製品選び
    1. 工業 と 建築デザイン

関連ドキュメント

クラス別 3DCG ソフトの特徴


主要 統合型 3DCGソフト

書籍の出版数は人気のバロメーター。価格帯も分かります。

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


3DCG ワークステーション

3DCG/CAD制作に特化したお勧めのワークステーション

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


プロ用 3DCG 素材集

業界御用達、プロ用 3DCG 素材集

DOSCH シリーズ

Sachform シリーズ

3D Total 社

Greenworks 社


主要 グラフィックソフト

テクスチャ制作、モデリング生産性向上に欠かせない定番の2Dソフト

Photoshop CS

Photoshop CS EX

Photoshop Elements

Corel Painter X

separator

モデリング・デカールなどマッピングデータ制作に欠かせないドロー系ソフト

Adobe Illustrator

Canvas X

separator

Adobe主要ソフトお買い得パッケージ

CS Design Premium

CS Design Standard

CS WEB Premium

CS WEB Standard


主要 映像編集ソフトウェア

3DCG映像制作、生産性向上に欠かせない業界御用達 DTV ソフト

AfterEffects

Combustion

Premiere Pro CS

Final Cut Pro

Premiere Elements

separator

■業界御用達 DTVソリューション

CS Production Premium

Final Cut Studio


漫画・セルアニメ制作ソフト

■漫画・同人誌・イラスト制作

ComicStudio Debut

ComicStudio PRO

ComicStudio EX

└ EX用 3D 素材集

separator

■定番セルアニメ制作 (個人向け)

RETAS!LITE Debut

RETAS!LITE 素材集


テクスチャ制作支援ハード

高度なテクスチャ制作、品質・生産性向上に関連の深いハードウェア

ペンタブレット

イメージスキャナ

デジタル一眼レフ

コンパクトデジカメ


独学・学習の手引き ? ?

書籍 DVD ソフト ハード


CG 制作資料室 ? ?

建築 人・動物 メカ 自然


フィギュア・模型 SHOP

可動フィギュア・デッサン人形等、モデリング、テクスチャ、造形のヒント

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ