.
テクニック / 考察モデリング関連 NURBS >車のモデリング>ドキュメントの概要
トップページ

テクニック / 考察

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

取り扱いショップ

NURBSモデラーで車をモデリングする

モデリング関連

はじめに ~このドキュメントの目的について

ここでは、MAYAのNURBSモデラー』 と 『工業デザインの代表 自動車』 を題材に、NURBSモデラーを使用したモデリング アプローチを示しています。

トリムやフィレットなどの高度な編集機能をサポートする NURBS モデラーであれば、プロセスは共通しています。 特に SOTIMAGE|XSI や Softimage などのハイエンドクラスのグラフィックス系3Dソフト が該当します。( 3ds Max はNURBSモデラーを標準で持ちません)

NURBS CAR ワイヤーフレーム

着目して欲しいポイント

スプラインベースのモデラーの特徴 を知ることでサブディビジョン系ポリゴンモデラ-との特性の違いを理解する事を目的に作成しました。(といっても授業での使用を想定してMAYAの具体的なモデリング方法は解説していますが、、)

つまり、車をモデリングする事に主眼を置いてはいません。なるべく多くのアプローチでモデリングするようにしていますので、このように作らなければならない』 と言う訳ではありません。

NURBS CAR シェーディング

面単位でモデリングが行えるポリゴンモデラーと異なり、スプライン系のモデラーはUVという一連の流れを意識してモデリングを行う必要があります。そのため、モデリング作業に入る前に綿密な計画を立てる必要があります。

特に工業製品のような一定の正確さが求められる複雑な形状をモデリングする場合、最初の計画が後の作業に大きな影響を与えます。

これらの理由から、サブディビジョン系ポリゴンモデラ-と比較した場合、初心者には取っ付き難く、敬遠する人が多いのだと思います。

関連 => 3DCG スプラインモデラーの特徴 ~ モデラーの種類と特性

次のページからパーツごとに順序を追って、車の外観が完成する過程を説明します。


あけぶれ公式サイト

モデリング / TIPS / 考察

  1. モデリング ~ 目次 (一覧)
    1. NURBS モデリング 関連
    2. ポリゴン モデリング 関連

車のモデリング(NURBS)

  1. このドキュメントの概要
  2. ショートカットについて
  3. モデリング前の下準備
  4. フロント周辺のモデリング
    1. 肉厚をつけるには
  5. ボンネットを作る(プラン)
    1. カーブの投影を活用する
    2. フィレットの活用
  6. トリムとフィレットの活用
    1. ヒストリ(履歴)を活用する
  7. 車体(ボディ)の作成プラン
    1. Birailを使った断面
    2. 投影カーブから面を作る
    3. 投影カーブから面を作る 2
  8. Birail Tool (補足解説)
  9. ルーフ(屋根)部の作成
    1. 複数のカーブから面を作る
  10. エッジカーブから面を作る
  11. ホイールの作成例
  12. ロフト サーフェイス
    1. デザイン検討モデリング
  13. ヘッドライト(最後に)

関連ドキュメント

Alias Maya 7 概要

スプライン系 3Dモデラの特徴

ポリゴン系 3Dモデラの特徴


独学・学習の手引き ? ?

書籍 DVD ソフト ハード

separator

教本選びのポイント

MAYA 参考書 

MAYA おすすめ参考書 

モデリング関連 参考書 

separator

プロダクト(インダストリアル)

マーカースケッチ / 他


CG 制作資料室 ? ?

建築 人・動物 メカ 自然

separator

工業 / 商業製品 ・ メカニカル

資料 ~ 乗り物 

Five-View シリーズ 【洋】

Car Design Yearbook 【洋】

Haynes G.C. シリーズ 【洋】

陸上兵器 おすすめ資料

separator

乗り物 立体資料 (民間)

自動車全般 (タミヤ模型)

タミヤ模型のオートバイ

オートバイ模型 (楽天)

ミリタリー系 立体資料

ライティング・レンダリング考察

アニメーション関連 考察

テクスチャ / 表面材質

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ