.
トップページ

環境 ~ハードウェア

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

環境 ~ソフトウェア

取り扱いショップ

SPECviewperf による検証 ~ 賢いビデオカード選び

3DCG 制作に適したビデオカードの選び方

このページでは、OpenGL を使用したアプリケーションの正式ベンチマーク・ツールである SPECviewperf を使用したビデオカード選定のポイント、注意点について説明します。

OpenGL のベンチマークではなく、OpenGLを使用したアプリケーションのベンチマークとしている点に着目してください。

本稿は複数ページから構成されており、誤認識を招き易い内容となっています。検索エンジンから来られた方は、右メニュー "はじめに(コンテンツの概要)" を参照して下さい。

OpenGL 正式ベンチマークツール SPECviewperf

SPECviewperf

SPECviewperf は OpenGL のベンチマークツールです。3DCG や CAD に適したビデオカードを選ぶ上で欠かすことの出来ないツールです。

歴史も古く OPC認定の OpenGLベンチマークツールだけあって高い信頼性があります。以下の本家サイトからダウンロードできます。

入手先 => Standard Performance Evaluation Corporation

昔からですが本家サイトは重く、ダウンロードに2、3時間かかります。公式ミラーサイトである会津大学のFTPサーバから早くダウンロードできます。

入手先 => ftp://ftpsv1.u-aizu.ac.jp/pub/spec/dist/gpc/opc/viewperf

ver 9 、10 ではインストールに 1.5GB 程のディスクスペースを要します。その殆どが 3Dオブジェクトデータです。これをグリグリ回して速度を計測します。最新は ver10 ですがここではベンダーが公開しているバージョンに併せて ver9 を選んでいます。

SPECviewperf の特徴

OpenGL に限らず 3DAPI の実装はアプリケーションによって異なるので、同一の頂点数を扱うとしてもベンチマークで求められる速度と実際に使用するアプリケーションが同じ結果になる訳ではありません。

どちらかというと CAD 寄りです。3DCGソフトウェアは MAYA、3dsMax 、Lightscape の3つでテクスチャよりもジオメトリ処理に重点が置かれています。

SPECviewperf は、実際の 3DCG/CAD ソフトと同じか極めて近い OpenGL のシェーディング方法でオブジェクトの描画速度を計測するため、 得られるベンチマーク結果はビデオカードを選ぶ上で貴重な判断材料の一つとなります。

あくまで目安です。アプリケーションのバージョンによる違い、ドライバやCPUなどその他の要因を考慮すると公表値と一致する訳でもありません。

SPECviewperf 9 の構成.

スタートメニュー→プログラム から SPECviewperf Run_All を実行すれば全てのテストが始まります。この バッチファイルは 以下の 9つのバッチファイルを順番に実行します。全てが終了するまでかなりの時間を要します。

それぞれのバッチファイルのショートカットはプログラムメニューには用意されていないので、一つ一つ実行したい場合は C:\Program Files\SPECopc\SPECViewperf 9.0 ディレクトリを直接開き、それぞれのバッチファイルを実行します。

テスト名 バッチファイル名 内容 (詳細はこちら
3dsmax-04 Run_3dsmax.bat 3dsMax (3DCG) のビューポート表示速度を計測
catia-02 Run_catia.bat Catia (CAD)のビューポート表示速度を計測
ensight-03 Run_ensight.bat Ensight(CAD)のビューポート表示速度を計測
light-08 Run_light.bat Lightscape(3DCG)のビューポート表示速度を計測
maya-02 Run_maya.bat Maya6.5 (3DCG) のビューポート表示速度を計測
proe-04 Run_proe.bat Pro/ENGINEER(CAD)のビューポート表示速度を計測
sw-01 Run_sw.bat SolidWorks(CAD)のビューポート表示速度を計測
tcvis-01 Run_tcvis.bat UGS Teamcenter(CAD)のビューポート表示速度を計測
ugnx-01 Run_ugnx.bat UGS NX 3(CAD)のビューポート表示速度を計測

Quadro FX-350 の公表値と実測値の比較

下の表は、自作PCコンテンツで購入した QuadroFX-350 と nVIDIA で公開されている SPECviewperf を比較した結果です。

  公表値 実機検証 実機検証
ドライバ最適化
テスト環境 3 GHz Dual Cor
Duo Xeon
C2D E6400
@ 3.2GHz
C2D E6400
@ 3.2GHz
3dsmax-04 16.69 17.53 17.51
catia-02 19.70 19.89 19.90
ensight-03 7.94 10.71 -
light-08 23.73 24.08 -
maya-02 34.35 23.03 23.04
proe-04 15.88 17.17 -
sw-01 21.80 21.98 -
tcvis-01 4.52 4.94 -
ugnx-01 2.43 2.78 -

上記表から分かること

C2D E6400 @ 3.2GHz は、"3DCG制作者のための自作PCコンテンツ" で作ったオリジナルPC です。検証に使った機体はビデオカード自体に若干のオーバークロックを噛ませているのでやや高めになっていますが、概ね公表値と一致しています。が、Maya だけが異様に低い値になっています。

nVIDIA コントロールパネル

Maya は CPU に対する依存度が大きいのか、ドライバのバージョンによるものか分かりませんが、この差はちょっと気になります。

ドライバ最適化項目は、それぞれのアプリケーションにあった設定を行った場合ですが、誤差程度だったので他は検証しませんでした。

nVIDIA で公開されている SPECviewperf の値は概ね信用して良いと仮定

この最下エントリーモデルである Quadro FX 350 を基準として、ビデオカード選定プロセスを説明します。

ご自身のビデオカードと比較する

nVIDIA の公表値が概ね信頼できると仮定した上で、ご自身のビデオカードの結果と比較してみて下さい。 ただし、以下の点は誤解の無いようにして下さい。

使用中のビデオカードを検証する際の注意点 (補足)

これから Lightwave3D や MAYA、Softimage|XSI、3dsMax を使って本格的な3DCG制作に取り組まれようとされている方は、手持ちのビデオカードを検証する際、以下の点に注意して下さい。

OpenGL対応ソフトの動作を保証している訳ではない

あくまでベンチマークであって、実際の3DCGソフトウェアの動作が保証される訳ではありません。ご使用のビデオカードによっては、3DCGソフトでテクスチャが正しく表示されない、画面が乱れる、最悪の場合はソフトウェアが起動しない、作業できないといった不具合が発生する可能性は否定できません。

広く普及しているゲーム用ビデオカードの場合

ネットで度々見かけるベンチマーク結果ですが、一般の方(ゲームユーザ)にとっては無縁のツールです。たとえGeForceRADEONなどのゲーム用のビデオカードで高い結果が出たとしても、それが 3DCG や CAD 用途に適していると言う訳ではない事に注意して下さい。

OpenGL は描画速度だけでなくインターフェイスとしての役割に重点が置かれています。DirectX がメインとなるゲーム用のビデオカードでは、SPECviewperf が扱うような3DCGソフトやCADソフトを使用すると不具合が生じる可能性が高くなります。

つまり、描画速度よりも3DCGソフトウェアの安定性が大切な要素です。

スコアが低い

SPECviewperf はバージョンが上がるにつれ、CPUやGPUの進化と共により高い負荷を求める仕様に変わってきています。ここで紹介している ver.9 ではベンチマークで扱うデータ量は半端じゃありませんので、結果が悪いからといって3DCG制作に適さないとは一概に言えません。

3DCG の制作内容によっては十分に役目を果せる場合もあります。総合的に判断する必要があります。

OpenGL描画速度を決定する要素について

OpenGL の描画速度や品質はビデオカード(GPU)の性能だけで決定する訳ではありません。OpenGLのバージョン、3DCGソフトの実装により大きな差が出る事もあります。例えば、同じ 3DCGソフトでも OpenGL の表示速度や品質の改善は行われており、同じソフトでもバージョンによって1.5倍も表示速度に差が出るケースもあります。

CPU の性能、バスクロックなどの周辺ハード、ビデオカードのドライバのバージョンもパフォーマンスに大きな影響を与えます。とり合えず SPECviewperf の結果は目安の一つという事で考えると良いと思います。

ここで紹介した SPECViewperf を利用したビデオカードの選び方の具体例は、追って追って説明します。


あけぶれ公式サイト

3DCG ビデオカードの選び方

  1. はじめに (コンテンツの概要)
  2. 誤った認識と誤解について
  3. SPECviewperf による検証
  4. OpenGL の確認と適正検査
    1. LightWave のケースを例に
  5. Quadro FX 選定アドバイス
    1. Quador FX 350 性能・目安
  6. 製品選びポイント (まとめ)

関連ドキュメント

Workstation 導入ガイド

3DCG 自作PCアドバイス

Windows OS 選定と注意点

separator

拡張スロットの規格と現状

PCパーツの調達と注意点

Quadro FX 選定アドバイス

separator

HP の 3DCG Workstation

DELL の 3DCG Workstation

separator

3D制作 必要な3つの条件

ビデオカードの規格について

3Dソフト 推奨ビデオカード

マウスとインターフェイス

separator

推奨 PCパーツ・ショップ

TSUKUMO (相性保証)

separator

推奨 3DCG Workstation

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


独学・学習の手引き ? ?

書籍 DVD ソフト ハード

separator

自作パソコン解説 (書籍)

3DCG 制作に適したマウス

separator

教本選びのポイント

3D 制作工程別 

3Dグラフィックス 理論・概論

separator

3Dモデリング 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

テクスチャ 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

3Dライティング 参考書 

└ 光の考察 (現実世界) 

separator

レンダリング (計算) 

└ おすすめ参考書 

separator

モーション制作 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

カメラワーク/その他 

separator

3DCG ソフトウェア別 解説書

3DCG 教本 (作業工程別)

基礎体力 / 基礎学習


主要 統合型 3DCGソフト

書籍の出版数は人気のバロメーター。価格帯も分かります。

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


CG 制作資料室 ? ?

建築 人・動物 メカ 自然

separator

人 / 動物 - 有機物系 資料

人物の描写・表現 

人物デッサン - 参考 

人物 / 肖像 (人種別) 【洋】

おすすめ写真集(人物)

separator

顔の描写と観察 【洋】

メイクアップ (化粧) 【洋】

separator

体の描写と観察 【洋】

体の構造認識・デッサン

手や足などパーツ単位

ボディビルディング 【雑誌】

separator

ファッション / 衣装 【洋】

ファッション誌 (女性) 【雑誌】

コスチューム (衣装) 【洋】

衣装関連 - 資料 (おすすめ)

separator

動物の描写・表現 【洋】

魚類 / 海洋生物 【洋】

恐竜・古代生物 

植物の描写・表現 【洋】

separator

大手 模型販売. (立体資料)

デッサン人形 (オビツボディ)

デッサン人形 (ミクロマン)

人物 - 立体資料 (フィギュア)

フィギュア (Yahoo!モール)

フィギュア (ソリオ)

フィギュア (Happinet)

フィギュア (楽天SHOP)

フィギュア (楽天SHOP 2)

フィギュア (楽天SHOP 3)

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ