.
ハードウェア導入ガイドビデオカードの選び方1.はじめに (コンテンツの概要)
トップページ

環境 ~ハードウェア

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

環境 ~ソフトウェア

取り扱いショップ

3DCG / CAD 制作に適したビデオカードの選び方

3DCG 制作に適したビデオカードの選び方

本稿では 3DCG制作者、CAD ユーザを対象としたビデオカードの選び方について説明しています。ゲーマーなど一般の方は対象としていませんのでご注意下さい。

最終的に目的・スキル・制作環境にあった最適なビデオカードを御自身で選定できるようになる事を目的としています。

本稿の対象者について

ミドルクラスでは、Lightwave3D 、CINEMA 4D 、ハイエンドクラスでは、3dsMax 、MAYA、Softimage|XSI が挙げられますが、これらの 3DCGソフトウェアは OpenGL を高度なインターフェイスとして使用しています。

OpenGL の実装はソフトウェアによって違いがあるため、ビデオカード(ドライバ)側が対応していないと不具合が生じる可能性が高くなります。

対応としているビデオカードであっても不具合は多く、動作保証されている訳ではない事に注意して下さい。3Dソフトメーカー側の推奨ビデオカードに関する情報も少なく、最終的には自己責任となります。

当サイトは 3DCG をテーマにしていますが、ここで紹介するビデオカード選びのポイントは CAD ユーザーにも共通する内容です。本稿の対象ユーザーは、主に Softimage XSI / MAYA / 3dsMax / LightWave3D / CINEMA 4D 、3D-CAD ソフトをメインで使われる方になります。

OpenGL を使用するゲームに関して ~ 補足

OpenGL はクロスプラットフォームのオープンな 3D-API であり、OpenGL を使用する3Dゲームも存在します。このような用途では、ここで紹介する OpenGL をメインとするビデオカードは適していません。

RADEON や GeFource などのゲーム用のGPUを搭載したビデオカードの方が、表示速度に関しては性能的に優れています。本稿で紹介するビデオカードは高いだけの性能が出せない無駄な投資になりますのでご注意ください。(勘違いしている方が多い)

本稿を参照される前に

3DCG 、CAD 用途に適したビデオカードを選ぶ上で基本的な事柄は以下のページで説明しています。初心者の方は先ずこちらを参照して下さい。

参照 => ビデオカードの選び方 ~ ゲーム用途 と 3DCG制作用途
上記記事は3年程前に書かれた物で現状に当てはならない部分があります。2007年末の現状に合わせて書き直す予定です。

本稿で紹介していない事

本稿で紹介する内容は OpenGL の描画性能に焦点を当てて解説しています。マルチディスプレイ環境や出力系統、バス規格などハード面でのポイントは敢えて触れていません。(ややこしくなるので) 最終的にはこれらを含めて検討する必要があります。

この点は調べれば直ぐに分かることです。特にインターネット上で公開されている情報の多くは 3DCG、CAD 未経験者によるベンチマークやオーバークロックに関する情報であり、誤解されている方が多いと思います。

これらの理由から OpenGL に特化した、つまり、3DCG、CAD ユーザーを対象としたビデオカード選びのポイントに焦点を当ている訳です。

3DCG制作に適したビデオカード選定の過程

具体例を挙げて紹介していきますが、一般的に以下の手順を踏んでビデオカードの選定、品定めを行います。

  • 使用する 3Dソフトウェアの確認
    • 主に使用する 3DCG ソフトウェアが要求する環境を確認します。OpenGL のバージョン、推奨ビデオカードの確認等。エントリークラスの 3DCG ソフトウェアの場合、特に指定されていない場合もあります。
    • エントリークラス統合型3DCGソフトは、一般ユーザーを対象としているため、広く普及しているゲームユーザー向けのGeFourceRADEONチップを搭載したビデオカードで問題なく動作するケースもあります。
  • 現状の確認
    • これから3DCGをはじめられる方は、現在使用中のパソコンの環境を確認する必要があります。使用中のビデオカードと比較してどの程度の投資でメリットが得られるか知る上で必要なことです。
  • ハードウェアの確認
    • 購入予定のビデオカードのスペック、対応アプリケーションを確認します。ビデオカードのスペック、目的やスキルに応じた無駄のない選び方は、次のページから具体的に説明します。
  • 使用者を探す(情報収集)
    • 購入を予定しているビデオカードを同じソフトウェアで使用しているユーザーはいないか、不具合はないか情報を収集します。が、なかなか見つかるものではありません。

無駄の無い投資とは

これから3DCGをはじめられる方、叉は学校やスタッフなどに提供する機材調達を考えた場合、作業目的を考えてビデオカードを選ばなければ宝の持ち腐れになります。

特に、近年の GPU の性能向上は目を見張るものがあり、3世代前のハイエンドビデオカードの性能は エントリークラスの製品でも実現できている程です。

初心者がそれ程複雑なモデリングを行うとは思えませんし、アニメーション制作においても、表示品質の調整、簡略化、メモリ内プレビューなどの機能はソフトウェア側で提供されていますし、創意工夫でなんとかなるものです。必ずしも性能の高いビデオカードが必要になると言う訳ではありません。

CAD においてはこの辺の事情は異なります。特に工業CAD分野では物によって巨大なオブジェクトを扱うため、ジオメトリ計算に強い GPU を搭載したビデオカードを選ぶ必要があります。(生産性に直結します)


あけぶれ公式サイト

3DCG ビデオカードの選び方

  1. はじめに (コンテンツの概要)
  2. 誤った認識と誤解について
  3. SPECviewperf による検証
  4. OpenGL の確認と適正検査
    1. LightWave のケースを例に
  5. Quadro FX 選定アドバイス
    1. Quador FX 350 性能・目安
  6. 製品選びポイント (まとめ)

関連ドキュメント

Workstation 導入ガイド

3DCG 自作PCアドバイス

Windows OS 選定と注意点

separator

拡張スロットの規格と現状

PCパーツの調達と注意点

Quadro FX 選定アドバイス

separator

HP の 3DCG Workstation

DELL の 3DCG Workstation

separator

3D制作 必要な3つの条件

ビデオカードの規格について

3Dソフト 推奨ビデオカード

マウスとインターフェイス

separator

推奨 PCパーツ・ショップ

TSUKUMO (相性保証)

separator

推奨 3DCG Workstation

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


独学・学習の手引き ? ?

書籍 DVD ソフト ハード

separator

自作パソコン解説 (書籍)

3DCG 制作に適したマウス

separator

教本選びのポイント

3D 制作工程別 

3Dグラフィックス 理論・概論

separator

3Dモデリング 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

テクスチャ 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

3Dライティング 参考書 

└ 光の考察 (現実世界) 

separator

レンダリング (計算) 

└ おすすめ参考書 

separator

モーション制作 参考書 

└ おすすめ参考書 

separator

カメラワーク/その他 

separator

3DCG ソフトウェア別 解説書

3DCG 教本 (作業工程別)

基礎体力 / 基礎学習


主要 統合型 3DCGソフト

書籍の出版数は人気のバロメーター。価格帯も分かります。

ドスパラBTO パソコン

Quadro搭載パソコン


CG 制作資料室 ? ?

建築 人・動物 メカ 自然

separator

大手 模型販売. (立体資料)

デッサン人形 (オビツボディ)

デッサン人形 (ミクロマン)

人物 - 立体資料 (フィギュア)

フィギュア (Yahoo!モール)

フィギュア (ソリオ)

フィギュア (Happinet)

フィギュア (楽天SHOP)

フィギュア (楽天SHOP 2)

フィギュア (楽天SHOP 3)

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ