.
トップページ

環境 ~ハードウェア

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

環境 ~ソフトウェア

取り扱いショップ

ソフトウェアの対応状況を確認 ~ XP Professional x64

ハードウェア構成により異なる Windows OS の選び方

前3ページに渡り説明してきた条件はハードウェアに関連の深い事柄であり、XP Professional x64 パソコンを自作、または OS をアップグレードする際に重要なポイントです。

これらのハード関連の問題をクリアする自信の無い方は、32bit 版 の XP Professional / Home Edition を選ぶか、XP Pro x64 を選択できるワークステーションを購入した方が確実です。

このページでは、ワークステーションを購入する場合でも共通する問題、すなわち、使用するソフトウェアの x64 対応状況、注意点について説明します。ソフトウェアが動作しなければ、XP Professional x64 を導入する意味が無くなる訳ですから。

x64 環境における 32bit アプリケーションのトラブル

x64 OS 、CPU 環境では基本的に従来のアプリケーションは使用する事が出来ますが、前のページで説明したように ドライバは 64bit ネイティブである必要があります。

従来の 32bit アプリケーションが正常に動作しないトラブルの多くはドライバに関連したトラブルです。このページでは、3DCG制作に関連の深いと思われるアプリケーションについて起こりえるトラブルについて考えます。

XP Professional x64 で動作しないアプリケーション

x64環境 (WOW64)では基本的に従来の 32bit アプリケーションも高速に実行させる事が出来ますが、16bit コードで書かれたアプリケーションは実行させる事は出来ません。特にWindows 98 時代のアプリケーションでは32bitアプリケーションであってもインストーラーそのものが 16bit コードで書かれているソフトも多いので注意が必要です。

32bit OS でインストールしたアプリケーションをコピーする形で使用できる場合もありますが、一般の方にはレジストリの問題で回避が難しいケースもあると思います。特に古いアプリケーションを使用されたい方は特に注意が必要です。

これらの情報はネットで情報を探すしかありませんが、64bit への移行が進んでいない現状では得られる情報も限られます。

【グラフィック関連】.

一般的に広く普及しているペイント系ドロー系の 32bit グラフィック・アプリケーションは使用できることが多いようです。実際 Photoshop CS は問題ありませんでした。 ただし、TWAIN (スキャナー)、プリンタ(印刷) ドライバによっては不具合が出る可能性も考えられます。

Adobe Photoshop

Adobe Photoshop

2007年 5月に発売された Photoshop CS3 でも 64bit 版は提供しておらず、「現状では 64bit 版を提供してもユーザーにメリットがないため」 という理由になっています。

3DCG 制作においてはPhotoshopテクスチャを制作する上で重要なツールであり、Photoshop の独自ファイルをサポートする 3DCG ソフトウェアも多く存在します。

マイクロソフトによれば Photoshop CS2 など広く普及している32bit アプリケーションは実行できるという事になっていますが、TWAINドライバ によるスキャナー制御などドライバ関連で注意すべき点もあります。

関連リンク => CANON パーソナルスキャナ ドライバ情報 (x64対応状況
関連リンク => EPSON パーソナルスキャナ ドライバ情報 (x64対応状況

印刷

建築・工業製品などプレゼンテーション用途で3DCGソフトを使用する現場では、32bit アプリケーションから印刷出来なくては困ります。

32bit アプリケーションが起動し、x64ドライバによりプリンタが認識していれば基本的に印刷は可能です。しかし、32bit アプリケーションから直接プリンタの設定が行えないなどアプリケーションとの連携で不具合が発生する可能性も考えられます。

関連リンク => エプソン製品 Windows VistaTM 32bit版 / 64bit版 対応表

未対応のプリンタ / ハードに関する補記

メーカーHP で64bitドライバが提供されていない場合でも、Windows XP x64 に標準で含まれる ユニバーサル・ドライバで提供されている場合もあります。(特に古い機種など)

デバイス・ドライバと密接に関係するアプリケーション

上記、例はアプリケーションと周辺機器との連携に関するトラブルですが、アプリケーションの中にはデバイス・ドライバと密接に関係するものがあり、これらのアプリケーションはソフトウェア・ベンダー側が対応しなければ x64環境で使用する事が出来ません。

ここからの事例はハードウェアだけでなく、従来の 32bit アプリケーション側にも修正、対応が求められるケースという事になります。

ドングルを使用するアプリケーション

パラレルタイプのドングル (Dongle)

ドングルとはソフトウェアのライセンス認証をハードウェアで行うために必要な器機で、パラレル、シリアル、USB など様々な種類があります。

レガシーポートであるパラレルポートは、x64 OS 側でドライバが提供されるためデバイスとしては認識しますが、ドングルを認識させるには、Sentinel ドライバが x64 ドライバを提供している必要があります。

 

3DCG ソフトウェアの多くはドングルによるライセンス認証を行っているため、上記、シリアルナンバーをレジストリに格納して起動する事が多いグラフィックアプリケーションとは事情が違ってきます。例え、32bit アプリケーションが WOW64 環境で動作するとしても、ライセンスサーバーがドングルを認識しなければ起動させる事が出来ません。

Lightwave 3D を例に

LightWave 3Dを例にした場合、国内代理店であるデイストームの WEBサイトには 従来の 32bit Lightwave は x64 環境でも動作するが、サポート対象外、条件として x64 用センチネル・ドライバが必要とあります。

つまり、従来の 32bit 3DCGソフトウェアを使用する場合であっても 64bit 版センチネル・ドライバが提供されていなければライセンス認証が行えず、起動する事が出来ない事になります。(一般の方にこのような判断が出来るのだろうかと思ってしまいますが・・・)

ドングル交換に伴うリスク

ドングルはソフトウェア毎のライセンスをハードウェアで照合する仕組みであるため、ドングルを一度返却し、新しいライセンスとドングルを入れ替える事になります。受注生産であるため、使えるようになるまでには時間を要します。(1~2週間)

特にSOHOや個人事務所、独立して仕事を請け負っている方、少数精鋭の小規模プロダクションは注意が必要になります。また、サードパーティー性のプラグインを導入されている方は特に注意が必要です。

3DCGソフトウェアのライセンス情報に対してライセンス供与される事が多く、ドングル交換により再度シリアライズの手続きを行う必要も出てくるため、ベンダーの対応によっては更に時間を要する事になります。

稀な事だと思いますが、以前、仕事でドングル交換、ライセンスの入れ替えを行った際、ベンダーの不手際で再度、ドングルを再返却する事態に陥った事があり、1ヶ月もの間、特定のワークステーションで仕事が出来ない状況に陥った経験があります。

私の場合、所有するパラレル・ドングルの交換に踏み切れず、x64 環境に移行できない、放置状態のソフトウェアもあり、他の3Dソフトウェアとの連携、プラグイン、スクリプト等のx64対応状況など様々な理由で、結局、従来の32bit環境がメインとなっています。

Windows XP x64 Edition は1年半も前からマルチブート環境でいつでも 64bit環境に移行できる状態にスタンバっているのですが、、

ベンダーに言いたい

パラレル・ドングルを使用しているユーザーは言ってみればCG歴の長いお得意様である訳ですから、その点はベンダーにも配慮がほしいというのが本音です。Safenetがパラレル・ドングルに対応した x64ドライバを提供すればそれで済む話だと思うのですが。

ちなみに Lighwave は USBドングルの交換の手続きに 15,750 円の費用が必要

CD/DVD パケットライティング / リッピング

CD/DVD ライティングソフト、リッピングソフトなどのハードウェアと連携するアプリケーションは起動しても使えない可能性があります。(特にリッピングソフト) バックアップ等、重要な役割を持つソフトウェアであるため、注意が必要かと思います。

セキュリティ (アンチウイルス・ファイアウォール)

特に注意が必要なのがアンチウイルスやパーソナル・ファイアウォール関連のセキュリティソフトです。これらも x64環境では従来の 32bit アプリケーションは動作しません。使用中のセキュリティソフトが x64 用のパッチを提供しているか確認する必要があります。

関連リンク => フリーのウイルス対策ソフト“avast! Home”が Vistaに完全対応

【3DCG関連】

3DCG ソフトウェアにおいてその他注意すべきポイントです。

プラグイン、外部シェーダーの対応状況

64bit ネイティブ の3DCG ソフトウェアを使用する場合、拡張するプラグインやシェーダー等も 64bit ネイティブである必要があります。3DCG の分野はサードパーティ製の拡張モジュールが使用されるので、これらの対応状況も確認しておく必要があります。

移行条件 【ソフトウェア】 まとめ

3DCG 制作、特に映像制作は 3DCGソフトウェアだけで完結するものではありません。様々な制作工程が存在し、それぞれの制作工程に様々なソフトウェア、ハードウェアを使用します。3DCG ワークステーションを想定した場合、確認すべき事柄が多く、初心者には荷が重いかも知れません。

参考リンク ~ 32bit アプリケーション動作確認.

当面は x64 環境において 32bit アプリケーションを使用する時期が続くものと思われます。x64 環境へのスムースな移行を実現するカギは、x64 環境において従来の 32bit アプリケーションが動作するかにかかっています。

参考URL => Windows x64 Edition まとめ Wiki

参考URL => 32bitアプリケーション動作報告 Windows x64 Edition まとめ Wiki


あけぶれ公式サイト
3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ