.
ハードウェア導入ガイドWindows OS の選び方2.Windows OS の販売形態
トップページ

環境 ~ハードウェア

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

環境 ~ソフトウェア

取り扱いショップ

マイクロソフトOS Windows の販売形態について

ハードウェア構成により異なる Windows OS の選び方

このページではマイクロソフトOS のライフサイクル(製品寿命)とライセンスに関して説明しています。

パソコン一台に必ず必要となる基本ソフトウェア(OS) ですから目的にあった自作PCやワークステーションを購入する場合、ライセンス、ライフサイクルに関する知識は必要となります。

Windows XP の販売形態

一般販売のマイクロソフト Windows 購入には、パッケージ版OEM(DSP)版の二通りの選択肢があります。

パッケージ版.

正規パッケージ版は、マイクロソフトが正規ルートで販売する OS であり、見た目にもパッケージングされているため見た目でも分かります。店頭販売されている製品となります。

後述するOEM(DSP)版と機能面で差別化されている訳ではありませんが、ライセンス契約はマイクロソフトとユーザー間で成立している点が大きく異なります。

パッケージ版のメリット

パッケージ版購入のメリットは3つ考えられます。

  • マイクロソフトの電話サポートを受けられる
    • マイクロソフトとユーザー間にライセンス契約が発生するためマイクロソフトの電話サポートを受ける事が出来ます。
  • ライセンスパックを利用できる
    • ライセンスパックとは、パッケージ版を台数分購入しなくても一つのパッケージ版で複数のパソコンにインストールできるようにするためのライセンスのみの販売です。ページ右側でも紹介していますが、このライセンスパックに含まれるのはライセンス・コードが書かれた書類だけで CD/DVD は付属しません。
    • つまり、一つのパッケージ版(インストールディスク)を複数のライセンスで共有する事が出来るため管理が楽になる上、パッケージをその都度購入するより安くなります。5つ以上のライセンス購入は、ボリュームライセンスという更に割り引いた企業向けのライセンス販売形態もあります。
  • 別のパソコンにライセンスを移管できる
    • OEM版と異なり、パソコン一台に対してのライセンス供与となるため、マイクロソフト電話サポートでライセンスの移管手続きを踏めば、別のパソコンにインストールして使用する事が出来ます。こちらのOEM版の場合は、セットで購入したハードウェアとセットという条件が付きますが、この制限がありません。

OEM (DSP)版.

OEM(DSP)版はマイクロソフトがPC販売メーカーやハードウェア・ベンダーに対して販売を認めているバージョンで以下の二通りのケースがあります。

何れの場合も PC販売メーカー、ハードウェア・ベンダーのハードウェアに対するライセンス提供であるため、サポートはマイクロソフトではなくハードウェア・ベンダー側という事になります。別のパソコン、ハードウェアで使用する事は出来ません。

メーカー製パソコンにインストールされているWindows.

パソコンメーカーが販売するパソコンにプリインストールされている Windows です。このパソコンに付属するシステム(Windows)ディスクは、そのパソコンに必要なデバイス・ドライバが組み込まれており、パッケージ版の内容とは異なります。

Windows インストーラーは付属せず、リカバリディスクとして提供されています。つまり、そのパソコン専用のセットアップ済みのシステムをハードディスクに書き戻して復元するという手法となっているため、後述するDSP版とは異なります。

また、相違点としてWindows の アクティべーション(登録)作業はユーザーが行う必要が無く、自動的に行われます。(メーカーとパソコンの機種情報により登録作業が照らし合わせて行われる仕組みがあるため)

PCパーツショップが販売しているBTOパソコンの場合、後述するOEM版をインストール済みとして販売しているケースもあります。

PCパーツショップがパーツとセット販売する Windows.

PCパーツショップなどでPCパーツとセットで購入できる OEM(DSP)と呼ばれている販売形態です。セット販売に認めらられているハードウェアには、フロッピードライブメモリマザーボードハードディスク などがあります。

また、PCパーツショップがSHOPブランドで販売しているパソコン、BTOパソコンには DSP版 が付属し、自作ユーザーに代わってパソコンを作って販売していると考えると分かり易いのでは無いかと思います。

このDSP版はライセンス・コード形式以外はパッケージ版と中身は同じであり、インストール作業とアクティべーション(登録)作業、パソコン動作に必要なドライバ・組み込み作業も自分で行う必要があります。(不特定のハードで動かす必要があるため)

自作ユーザーの多くは DSP版を購入してPCを組み立てますが、パッケージ版のメリットも考えてどちらを選ぶか検討する余地はあります。

パーツとセット購入するOEM(DSP)版のメリット.

もっとも大きなメリットは価格がパッケージ版に比べ安い事です。

自作PC において利用頻度が少ないが、無くては困るフロッピードライブとのセット購入が賢い選択肢ではないかと思います。(ハードディスクは壊れるため)

パーツとセット購入するOEM版のデメリット

OEM(DSP)版のデメリットは3つ考えられます。

  • マイクロソフトの電話サポートが受けられない
    • ライセンス契約はマイクロソフトとハードウェア・ベンダー間で成立するため、事実上、Windows に関する電話サポートは受けられません。また、セットで購入したパーツがパソコンに組み込まれていなければ使用する事は出来ません。一台のパソコンに対して認められるパッケージ版とはこの点が大きく異なります。
  • 追加ライセンスパックを利用できない
    • 上記、パッケージ版と異なり、マイクロソフトと直接のライセンス契約ではない OEM 版では、上記ライセンスパックを利用する事が出来ません。つまり、パソコン一台ごとにインストールディスク(OEM版)が必要になります。
  • 購入したハードとセットでなければ別のパソコンで使えない
    • 購入したパーツとセットでなければ、ライセンスの移管手続きが行えません。例えば、ノートパソコン用のメモリとOEM版を購入した場合、そのノートパソコンで動作が重いなどの理由で別のデスクトップパソコンで使用する事は認められないため、電話でのライセンス移管手続きは却下されてしまいます。

アカデミック版 とは

マイクロソフトの製品には教育機関向けに提供されるアカデミック版というパッケージも販売されています。このアカデミック版は、教員や学生向けに提供されるパッケージで、通常パッケージ版と内容は同じものです。

マイクロソフト製品に限らず、他のソフトメーカーの製品でもアカデミック版が提供されている事もあります。このサイトのテーマである 3DCG に関するソフトウェアもアカデミック版が存在します。

アカデミック版の購入

アカデミック版の購入には、学生証や勤務先の学校から証明書を発行してもらい、購入時にソフトウェアメーカーの指示に従って販売店に提示する必要があります。一般の方は購入する事は出来ません。

アカデミック版の価格

商用目的ではないこと、教育現場への支援、社会貢献という理由からだと思いますが、価格は大幅に割り引かれて提供される事が一般的です。

アカデミック版の制限

アップグレードが行えない、第三者に譲渡できない、使用期限が設けられている、などソフトウェア・メーカーによって様々な条件が定められている事が多いです。

Windows に関しては、使用期限やアップグレードが行えないといった制限はありません。アカデミック用のライセンスパックも提供されています。

関連 => Microsoft Education:アカデミック パックのご購入条件


あけぶれ公式サイト
3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ