冒頭に述べたようにXPのサポート終了に伴い、現状使っているアプリケーションをそのまま使い続ける事を念頭にOS を入れ替える場合は、32bit であれば 32bitへ移行した方が無難ですが、一部のユーザーで考えられる例外もあります。
従来の XP 32bit のワークステーションの場合、これを機会にメモリを増設して64bit環境へ移行した方が、恩恵が得られる場合もあります。32bit 環境から 64bit環境に変わっても処理能力が高くなるわけではありませんが、例外もあります。
3DCG制作分野においては、Windows XP Professional x64 Edition が登場して間もない頃から、64bitアプリケーションが提供されてきた経緯があり、パーソナルコンピューティングにおいて64bit 環境の恩恵が得られる数少ない分野でした。
例えば、このサイトの本分である3DCG制作の分野では、CINEMA4Dのような64bitに高度に最適化されたアプリケーションなどで、レンダリング時間を2~3割ほど短縮できる例があります。
つまり、ハードウェアそのものの性能が向上することはありませんが、ハードウェアの持つ性能をアプリケーションによって引きだせるケースです。これは使う人にとっては、性能が向上したことと同じです。
とくに、このサイトのテーマである3DCG制作においては、このような大きな恩恵が得られることがあります。3DCG制作において、レンダリング時間の短縮は、生産性に直結する重要な問題です。
64bitアプリケーションは64bit OSでしか使う事が出来ない上、64bit版アプリケーションの出来不出来は、アプリケーションによっても違いがありますので、この点の情報収集も欠かせません。
もし、自分が仕事で使用しているアプリケーションが64bitバージョンを提供しており、ソフトウェアの性能面でそのアドバンテージが高いのであれば、これを機会にメモリを拡張して64bit版へ移行するメリットがあります。
CADや3DCGワークステーションをパソコンごと買い換えるとなると、かなりの出費になりますので、安価なノートパソコンとは事情が異なる、一概にサポートの切れたXP搭載パソコンをひとまとめに説明することが出来ないことがわかるのではないかと思います。
あくまでOSを使う事が目的ではなく、アプリケーションを使うのが、パソコンを使用する目的である事を忘れてはいけません。
ただし、これはハードウェアがちゃんと動いて意味があることなので、先ずは、PC本体の内臓デバイスや、プリンタやスキャナ等、周辺機器、デバイスの 64bitドライバが提供されているか。この条件をクリアした場合に言える事です。
補足:Windows は 32bit版と 64bit版は別々に販売されていますが、多くの商用アプリケーションは、32bit版と64bit版はセットで提供されていることが殆どです。このような商用の3DCGソフトウェアを仕事で使っている場合は、64bit版は宝の持ち腐れと感じていた方も多いかも知れません。
本稿ではサポート切れの XP がインストールされたPCを対象に OSの入れ替えに主眼を置いて説明しています。
つまり、「目の前にあるXPが入った型遅れのパソコンをどうしましょうか。Windows OSを単体で購入する場合にどうしましょうか。」というテーマなのですが、他にもWindows OSを単体で購入しなければならないケースがあります。
それは自作です。自分で新たにPCを組むために Windows OS を単体で購入するケースです。本稿の趣旨からは外れますが、この時期、新規に自作する場合において Windows を単体で購入する場合、64bit と 32bit のどちらのOSにすべきかは、別に着目すべきポイントがあります。
現在市販されているマザーボードの多くは、従来のBIOSとは別にUEFIにも対応しています。BIOSとは簡単に言えば、OSよりもずっと下の階層でデバイスなどの制御を行うハードウェアに組み込まれるプログラムなのですが、UEFI はより高機能版で従来のBIOSに変わるハードウェアに実装される制御プログラムです。
Windows 8では更にUEFI との親和性が高まっており、UEFIモードでインストールされたWindows 8は更に高速なシステム起動を実現し、セキュアブートにも対応できますが、UEFIを利用するには 64bit 版OSである必要があります。
このようなマザーボードは、従来のBIOSモードでもインストールできるため、32bit OSも使用する事が出来ます。64bit OSでないとシステムをインストール出来ないという事ではありませんが、UEFI を使用するためには64bit版が必要になります。
ですので4GB以上の大量のメモリを積む予定はないので32bit版 でいいや、という判断だけではなく、UEFI サポートも視野に入れて判断する必要があります。
新規にPCを自作するケースは本稿の趣旨から外れるので、これ以上触れませんが、このケースでは、迷うことなく64bit OSを選択した方が正しい選択となります。関心のある方はUEFI をキーワードに調べてみてください。
ちなみに本コンテンツのテーマである Windows XP 搭載機のOSを入れ替える目的の場合、Windows XP搭載して販売されていたパソコンが UEFI に対応していることは時期的にありえないので、UEFIについては、全く無視して良い情報です。