.
トップページ

環境 ~ハードウェア

3DCG Workstation


3DCG-WSに関する説明

環境 ~ソフトウェア

取り扱いショップ

32/ 64bit CPU、ドライバ、アプリケーションの相関関係

CPUが64bit に対応していなければ、32bit版を購入する意外に選択肢はありませんが、前述した方法で 64bit OSが動作するCPUである事が判明した場合、32/64bit OSの二つの選択肢があります。先述したように、そのPCの用途によってベストな選択肢は分かれます。

仮にお使いのOSの入れ替えを検討しているPCのCPUが、64bit で動作するCPUであることが判明しても、前述したようなパソコンの使い道以外にも、使用している周辺機器や、内蔵デバイスのドライバの提供状況によって、32bit、64bit どちらを選ぶべきか、慎重な判断が必要です。

CPUとOSの組み合わせは3パターンのみ

XP搭載パソコンのOSの入れ替えを検討した場合、もっとも無難なのが、現状の組み合わせと一致させる事です。マイクロソフトのアップグレード版でもその様になっており、以前のbit数とあわせる事が推奨されています。

32/64bit CPUと 32/64bit OSで可能な組み合わせ、つまりWindowsパソコンは以下に示す3パターンだけです。また、CPU、OS、ドライバ、アプリケーションには、それぞれ32bit と 64bit がありますが、動作する組み合わせの相間関係をまとめると以下の様になります。

CPUとOSの組み合わせは3パターン

XP搭載パソコンのOSの入れ替えを検討した場合、もっとも無難なのが、現状の組み合わせと一致させる事です。マイクロソフトのアップグレード版でもその様になっており、以前のbit数とあわせる事が推奨されています。

32/64bit CPUと 32/64bit OSで可能な組み合わせ、つまりWindowsパソコンは以下に示す3パターンだけです。

また、CPU、OS、ドライバ、アプリケーションには、それぞれ32bit と 64bit がありますが、動作する組み合わせの相間関係をまとめると以下の様になります。

"CPU" と "OS" の組み合わせ 32bit
APL
64bit
APL
32bit
Driver
64bit
Driver
①[64bit CPU]+[64bit版 Windows] 使用不可
②[64bit CPU]+[32bit版 Windows] 使用不可 使用不可
③[32bit CPU]+[32bit版 Windows] 使用不可 使用不可
CPUとOSの関係(パソコンを構成する基本要素)
  • 32bit CPU は 32bit版 OSのみ動作可
  • 64bit CPU は 32bit版、64bit版 どちらのOSも動作可
OS とアプリケーションの関係(パソコンで行なう作業要素)
  • 32bit OS では 32bit アプリケーションのみ動作可
  • 64bit OS では 32bit / 64bit どちらのアプリケーションも動作可

補足:64bit OS で従来の32bit アプリケーションは動作しますが、ライティングソフトなどデバイスと密接に関わるケースで正しく動作しない場合もあります。開発元に確認は必要です。

OS と ドライバの関係(パソコンの内部デバイスや周辺機との接続)
  • 64bit OS には 64bit ドライバが必要
  • 32bit OS には 32bit ドライバが必要

補足:ドライバはOSのbitの同じドライバが必要になります。64bitのOSで32bitのアプリケーションは動いても、 32bit ドライバはインストール出来ないので注意が必要です。

CPU +OS 組み合わせタイプ別でみる OS入れ替えのポイント

前述したように32/64bit CPU と 32/64bit Windows の組み合わせのパターンは3タイプあり、サポートの切れたXPからOSを入れ替える場合でも、現在のXPパソコンは、この3タイプの何れかに該当します。殆どの方がケース2とケース3の何れか、と考えられます。

ケース ① [64bit CPU]+[64bit版Windows]

64bit CPUと64bit OSを組み合わせるパターンです。

"CPU" と "OS" の組み合わせ 32bit
APL
64bit
APL
32bit
Driver
64bit
Driver
①[64bit CPU]+[64bit版 Windows] 使用不可

この場合、64bit アプリケーションだけでなく、従来の32bitのアプリケーションも実行出来ます。ドライバは、OSのbit数にあった専用の64bitドライバが必要になります。

従来のWindows XP搭載パソコンでは、XP Professional x64 Edition がプリインストールされたパソコンが該当しますが、前述したように、これらは一部のワークステーション等、該当者は限られます。64bit環境の恩恵を唯一、教授出来る組み合わせでもあります。

補足:64bit と明記されていないドライバは32bitドライバを指しています。また、Windows 7用のドライバが Windows 8で問題なく動作するケースもありますのでメーカーに問い合わせるなりして事前調査は必要です。

ケース ② [64bit CPU]+[32bit版Windows]

64bit CPUと32bit OSを組み合わせるパターンです。

"CPU" と "OS" の組み合わせ 32bit
APL
64bit
APL
32bit
Driver
64bit
Driver
②[64bit CPU]+[32bit版 Windows] 使用不可 使用不可

2003年以降に購入したWindows XP 搭載パソコンで、このパターンが該当する場合があります。ケース③と比較しても分かるように、64bit CPU を 32bit CPUとして使っているだけの事であり、ケース③と実質的には全く同じです。

この場合、32bit版、64bit版、どちらのWindows もインストールする事が出来ますが、32bitの XP から 64bit版へ移行する場合は、64bitドライバの提供状況の確認や、動作要件となる必要メモリが増えるので、メモリ増設の検討も視野に入れる必要が出てきます。

特にメモリ増設の投資をしないで、これまでの環境の移行を目的とした場合は、32bit版の Windows を購入した方が無難です。

ケース ③ [32bit CPU]+[32bit版Windows]

OS、CPU共に32bit であるケースです。

"CPU" と "OS" の組み合わせ 32bit
APL
64bit
APL
32bit
Driver
64bit
Driver
②[64bit CPU]+[32bit版 Windows] 使用不可 使用不可

従来の32bit環境であり、当然、64bitコードで書かれたプログラムは実行出来ません。お使いのパソコンのCPUが64bitに対応していない場合は、64bit OSを購入しても動作しないので32bit版を購入する必要があります。

補足:一概に64bitに対応していないからといって古いパソコンであるとは限りません。また、「既に64bit CPU が世に出て10年以上経過しているし、それを32bitで長年使われてきたという話しだし、このパソコンを購入したのはそんな昔じゃないし、64bitは動くだろう」という安易な判断も出来ません。発売から5年も経過していない比較的新しいCPUでも64bit非対応のCPUも存在していますので、こちらで説明した方法で必ず確認する様にして下さい。

ある程度 32bit / 64bit OS とドライバ、アプリケーションの相間関係が理解出来たところで、引き続き、ドライバとは何か。OS の入れ替えに伴い必要となるドライバの提供状況の確認方法等についての具体的な説明に続きます。


あけぶれ公式サイト

Windows XP 入れ替えの要点

3DCG検索 | コンテンツ検索 | 書籍・ソフト検索 | 国内検索 |
bottom_mark
ページ最上部
ページ最上部 前のページ